前から起きてた症状で目の奥が痛いのは蓄膿症のせいだったぽい。
蓄膿症は自己免疫が衰えた時とかまあ体が弱ってる時にウィルスとかにやられたりするのですが、、
断食してるのも免疫力が下がる原因なのかと感じてます。
多分断食とかって、何も食べないので免疫が衰えたて最初はくると思うのです、限界までいったら自己免疫の基礎固めができてくる感じじゃないのかな?と
なので、まだ断食して間のない自分は免疫が衰えてきた段階でウィルスにやられて蓄膿症になったと。。
蓄膿症とかはどこが痛くなるかわからんから、自律神経失調症の新たな症状か歯の痛みなのか、なんの痛みなのかわからんですよね。
さて、断食を辞めてしっかりした栄養のある食生活を送るか、、悩み中。
ちなみに、最近は朝と昼は何も食べなくても平気になってきたぽい。ただ休日に馬鹿食いする傾向があり。