ちょっと自分のメモもかねて、、
月一回のペースで心療内科に通っているのだが、今月はいろんな事があったので、心療内科の先生に伝える事がたくさんあります。
それは、
- 薬を飲み忘れたのか、離脱症状?!のようなものを出来事した事
- 背中の痛み、痛みが移動する症状
などなどかな~
このブログに何かあったら書いてると思うから読み直してみよう!
いつもだったらほぼ何もなくて、心療内科の先生に報告することがなく「最近はどうでしたか?」って、最初に聞かれて困る事が多いが次回の心療内科はお話しする事が多そうです。
けど、そんな事を報告しても「じゃあ、お薬を増やしてみましょうか?」と聞かれて、自分が拒否反応をするパターンになってしまう。
最近は、心療内科の先生が自分が拒否するのを、あらかじめわかってるから、「最近は寒いからね。」「そういう時もありますね。」とか普通の会話をしてくれるようになった。
それプラス、心の持ち方、民間療法など教えてくれたらいいのになーと思ったりする。