週末に家族と一泊二日の旅行に行ってきたんですよ
とりあえず新幹線は大丈夫でした!完璧にパニック障害なんて気にしないモードになってました。
しかし、
現地に到着して、夕方だし軽く滑りにいこうという話になりました。
そして、スノボー初出来事の妻を教えてたのですが、なかなかというか、もの凄く妻の要領が悪く終始イライラしてました。一緒にきた友人も交えて二人がかりでスノボーを教えてました。
そして、妻達から若干したの方に滑ってしまったので、降りてくるのを待っていました。
そこで、
激しい動悸がでてきました。。なんでスノボー中にしかもゲレンデで。。と思いながら深呼吸。
すぐに激しい動悸が収まるとは今までの経験上、考えられなかったので、心を平常心に保つようにしました。
そういえば、レキソタンをポッケに入れ忘れたな~とか思いながら、しかしまあ時間がたてば激しい動悸が無くなることを知ってたので、ゼエゼエハアハアになりながら妻を指導してたのですが、いつの間にか動悸はなくなっていました。
恐らく、激しい動悸になった原因は
- 久しぶりのゲレンデという環境
- 妻の要領の悪さにイライラ
- リフトは既に動いてなく、うちらが一番最後という状況
というのが原因で久しぶりの激しい動悸の症状がでたんだと思いました。