最近ジムに通っているせいもあり体づくりに興味を持ちいろいろっやってるのですが、その中でストレッチに注目してみました。
自分は、今までジムに行く人の神経がわからないほどジムに興味がなかったのですが、ハマりました(笑)
そうこう体を鍛えているうちに、体を柔らかくしたほうが何かとよいのではと思いストレッチも毎日の生活中に入れて行っております。
だいたいストレッチを意識的に始めて1ヶ月ぐらいになるのですが、自律神経失調症とパニック障害に効果的では?と自分自身が実感しています。
WEBで調べると、パニック発作の要因として体に乳酸が溜まると発作が起こりやすくなるようで、有酸素運動とストレッチは乳酸が体に溜まるのを防いでくれるようです。
ちなみに自分が毎日生活の中に取り入れているストレッチは
- 寝る直前のストレッチ。これは座りながら足を左右に広げて上半身を左右に伸ばすストレッチ体操などですが、効果があるのか、とりあえずめちゃくちゃ早く寝れます(笑)
- 仕事場のビルのエレベーターで屈伸&前屈
- 寝起きの伸びを意識的にやる
- 歩いてる最中に肩を回す これは単純な動きだけど肩凝りに効果的かも
などなど。
ぜひぜひ試してみてください!