あくまで、自分の出来事ですがお話します。
頭の違和感の原因を徹底的に調べましょう
頭の違和感を感じたらとりあえず、精密検査するため大きな病院に行きましょう。
そこで、徹底的に調べてもらいます。
もしかしたら頭の違和感は自律神経失調症やパニック障害からきているかもしれません。
徹底的に調べることで、例えばパニック障害、不安症が頭の違和感から来る場合、大体七割は解消してるはずです。
そこで、大事なのは自分自身がパニック障害、もしくは自律神経失調症だということを自覚する事です。
最初はその存在自体も知らない場合があるので、すぐには難しいとは思いますが。例えば自分は救急車で運ばれたので、本気で頭がヤバイ事になっているという認識しかありませんでした。
違和感を調べて精神的な部分から頭の違和感を感じる場合
話を戻して、大きな病院で精密検査をして、原因がパニック障害、自律神経失調症などと、認識する事によって、変に重大な病気とかではなく、精神的な部分からくる事を認識する事です。
恐らく初めて、パニック障害・自律神経失調症の症状を出来事した人は数日間は、この先どうすればよいか、仕事はどうすればよいか、
相相手はいるのかなど、いろいろ考えながら、いつ発作がくるかわからないなか、初めての心療内科に通うことになるとは思います。
自分の場合は、今考えると心療内科の先生があまり薬を出さない人だったので、そういった意味では薬地獄にははまらず済みました。
もちろん、そのかわりWebなどで調べて症状を軽くさせるためにはどうすればよいか調べまくり、お薬以外で実践を繰り返し試していました。
その中で、三年も薬がずっと一種類ですんでいる形になっています。