ちょっと前に起きた初出来事。
ちなみに今はもう収まっています。
2ヶ月ぐらいまえから、最初は左足の膝が痛くなり、次は腰にきて、最後に背中にきました。
こんな事は始めてて、特に背中がものすごい痛かったので何かの病気になったと思ったぐらいです。
体の痛みが移動したペースはだいたい一週間でした。一週間の間に体の痛みが3ヶ所に移動したのです。
寝て起きると体の痛みが変わってる場合が多かったです。
なんとなく、Webからの知識、いつも行ってるボキボキしない整体師さんの話とか考えるに、
体の痛みが日によって移動するのは、、
骨格、体のバランスを整えるために寝る行為をきっかけに調整をやってるのかなと思いました。
案の定、整体師さんに聞いてみるとその通りとの事!
まあまあ納得(笑)
まあ、その痛みからパニック障害にならなくなったのは成長したのかね?