今まで夜中に目が覚めるなんていうことはなかったのですが、最近多発してます。。
パニック障害を発症した際には、それこそ不安症もでてて大変だったのですが、夜中に目が覚めるなんていうことはなかったです。
一ヶ月前ぐらいからほぼ毎日、夜中に目が覚めるようになってしまいました。
元々、ふとんに横になったらすぐに寝れて朝まで下手したら昼まで目が覚めない方だったので、大きな変化だと思います。まあ、ふとんに横になったらすぐに寝るのは今でも変わらないですが、、
まあ、悲観的に考えても不安症などでてくると思うので、あまり夜中に目が覚める事は考えないようにしています。
だいたい起きるタイミングはバラバラで、大抵はトイレが原因で起きます。
その後はすぐに寝れるのですが、睡眠の質は浅くなっていると思います。
眠りの浅い睡眠になり、今まで夢なんてあまり見なかったのに、夜中に目が覚めるようになってから、夢を頻繁に見るようになりました。2日に一回の確率で夢を見てその夢を覚えていますね。
まあそれはそれで、おもしろい夢だったりするのどすがね(笑)
夜中に目が覚める原因だと思うことは
- ストレス
- ストレス
- ストレス
- だいぶ太った
- 目の痛みと同時期に眠りが浅くなっている
でしょうか、、
まあもう少し様子を見たいと思います。とりあえず、心療内科の先生には報告しておこう。