これももちろん出来事で、たまに「きっついなー」っと思うことがあります
自分はギリギリ埼玉県の県境に住んでいるのですが、そこら中に大型ショッピングモールがあります。
土日になるといろんな場所から着てると思われる家族たちがあふれかえります。
まあ自分たちも例外ではないのですが(笑)
ショッピングモールに行くことが自分は大好きなんです。
あの空間がと、ところせましに並んでるお店、ちょっとしたアミューズメントパーク的な。
しかし、ショピングモールの中のフードエリアなどでパニック障害を起こしそうになります。。
これは現在進行形ですね。
発症する引き金はあのざわざわとした騒音です。
色々WEBで調べてみてもなかなかヒットしなかったので、あまりパニック障害の方には馴染みのない事なのかなー?
あのざわざわした騒音の中にいると、その騒音が一定の音量、まとまった一塊の音として耳の中に入ってきて、頭が狂いそう?思考が停止する?ようなおかしな感じになります。不安感もでてきます。
経験したことがある人はわかると思うのですが、一度そう思ってしまうともう止まりません(笑)
そういう時の対処法として自分は
- 深呼吸
- たいてい体がこわばっているのでちょっとしたストレッチをする
- 右手小指の爪の生え際を指で刺激する
- 妻、子供と話しをしてどうにかして気をまぎらす
これらの事をしているからか、幸いそこまでひどい状態になった事はそんなにありません。
今思うのだけれども、渋谷などの雑踏の騒音はそんなパニック障害にならないのに、なんで大好きなショッピングモール内の騒音でパニック障害になりそうになるのか。。