これも自分自身の出来事
元々、私はバンドマンでちょいとツアーにも昔いったことがあるぐらいでした。まあ今でも一人で活動してたりするのですがね。
なので、音楽が大好きなのです。
通勤時間などは音楽聴きながらは当たり前で、職場でも音楽を聞いてます。ジャンルは幅広くハードコアからポップス、洋楽もなんでも聞いてました。
しかし、この自律神経失調症・パニック障害などの症状がでてから、聴く音楽のジャンルの趣向が変わってきたのです。
簡単に言うと、激しい音楽、まあテクノの激しいのも含め、これらの音楽を聴くと気持ち悪くなってしまうのです。。
あとは、音響系の音楽でありがちな、多数の音が揺れてる曲とかも気持ち悪くなってしまいます。
前までは好きだったものなのですが、体質の変化か聞けない体になってしまいました。
まあ、その体質の変化は単純に歳を取った(笑)からではないとは思っています。
この変化も自分なりに受け止めて前に進むべし♪