自律神経失調症とかその疑いがある方はある程度経験してると思うのが耳鳴り
もしくはその耳鳴りが主な症状の方もいるかと思います。
自分の耳鳴りの症状の場合は二つパターンがあって、
①寝る前に横になると左側だけ耳鳴りがするのです。音の種類としては、低い音。調べてみたら血流の流れる音だというのも見つかりました。
②突然の耳鳴り。普段生活している時に急に左側から耳鳴りがあります。音の種類としては、高い音。長くて30秒ぐらいになるときがあります。
そんな、自分の耳鳴り解消方法。
正しく言うのなら解消ではありませんが(笑)
それは、
気にしないこと!
あまりこれはなんだろうと気になっても不安感から悪化したりします。
なので、気にしない!
しかも主な症状の副産物的なことが多いので、基本的に根本の部分を改善していけば、なおる気がします。
自分の場合だと、ジムとかヨガなど行いつつ、夜に家に帰ってからお風呂に入ってたのですが、それを朝風呂に変えたりしてたタイミングで、①の症状は気にならなくなりました。正しくいうのなら、気にならない身体と心の変化があり、実際は耳鳴りしてるかもしれませんが、それを意識せず寝につけるようになったのかもしれません。
なので、耳鳴りが主な症状じゃないかたは、そこまで気にしなくてもよいのでは?という投稿でした!