基本的にあまり気にしないようにしてるのですが、、
まず約一年ぐらい前にかなりひどい不整脈のような症状になり病院に検査に行きました。
そこでの検査は心拍を調べるためのホルダーをはじめに、エコーやらなんやらして検査の結果は普通の人程度の通常だと気づかない程の不整脈があるとのこと。しかし何も問題はなくて普通の人と同じぐらいとの事でした。
で、その時点で自分は原因を自律神経失調症のせい(笑)にして、ある意味気持ちが楽になりました。
本当に原因をハッキリ決めつけると不思議と症状もだいぶ収まるのが不思議なんですよね。
それと、同時にタバコも辞めたんです。
タバコは血管縮ませ血流悪くするし、悪いことだらけなのは知ってたので(笑)
という、事件がありまして、
最近またタバコをすい始めてしまったのです。。
会社のストレスもあるとは思いますが、タバコを吸い始めてから、この軽い不整脈が起きるようになりました。
軽い不整脈が起きるタイミングとして、
- 言い出そうとしてもなかなか声に出して伝えるのを辞めたとき
- プレッシャーにさらされた時
- 特に何もしてないとき
- 首周りがやけに気になりマフラーとかはずそうとする時
これ、、
ストレス要因が多いんじゃないの?!今書き出してて思いました(笑)
以前の不整脈的な症状もストレス要因だと思ったし。
書いてて自己完結してしまいましたが、、
これからストレス要因潰していこう!