顎関節症は自律神経失調症と関係があると思います。最近は思い出したらストレッチするようにしています。
顎がカリコリ、ガリガリ、コリッと音がする
まあ、まだカリコリ、ガリガリ、コリッと音がしているわけですが、このままだと悪化する可能性が大との話もあったので、
本格的に生活習慣もお医者も探さないとなと思っています。
天気と顎関節症の関係
ところで、顎関節症にあるパターンを見つけました。
それは、天気の悪い低気圧バンバンの日、ストレスをうけてるなーと思っている時、これらの時に顎関節の症状がでてる気がします。
この顎関節症のでるタイミングが自律神経失調症の症状がでるタイミングと似てるなーっと、思いました。
顎関節症に慣れてきました
ある意味顎関節症状の慣れもでてきてしまった最近なのですが、治していきたいと思います。
慣れって怖いですね(笑)まあ、慣れたほうが良いときもあるとは思いますがね。
もしかしたら、顎の不具合には原因があるのかも
自律神経失調症やパニック障害のチェクができるリストを作ってみました。
ぜひ試してみてください。対処法も書かれてあります。